9月5日、6日の2日間にて金融税理士アドバイザー講座「基礎編」第32期の講義を行いました。
今回は32期にして初めてになりますが保険代理店会社の方が参加されました。
本来は申し込みが3名いらしたのですが、体調不良で2名の方が欠席となり、1名のみの参加となりマンツーマンでの講義となりました。
今回は32期にして初めてになりますが保険代理店会社の方が参加されました。
本来は申し込みが3名いらしたのですが、体調不良で2名の方が欠席となり、1名のみの参加となりマンツーマンでの講義となりました。
〇保険と融資との考え方の違いに気づかされた。
〇融資は「ただ借りる」のでなく資金使途に応じた「借り方」「返し方」があるのが分かった。
〇保険を売るのが先ではなくてクライアントへの問題点や新たなアプローチ方法を身につけられた。
〇「資金繰り」「経営者保証」は保険営業にもつながるツールとなる。
など多くの嬉しい感想を頂けました。
1日目終了後の懇親会では、今後保険業界の方にどのように銀行融資を学んでいただき、顧客へのアドバイスの一助にできるかなど、今後提携してスキームを構築していきましょうと前向きな話で盛り上がりました。
本講座は会計事務所の方のみならず、保険・不動産業界の方にも有効なツールとなりますので是非ご参加ください。
アドバイザー講座の今年のスケジュールはこちらにありますので、皆さんのご参加をお待ちしております。