複数の金融機関との取引があって、リスケジュールを実施する際に取引金融機関から「バンクミーティングを開催してください」と依頼されるケースがあると思います。
いきなり「バンクミーティング」と言われても、リスケジュールすら初めて行う経営者がほとんどなのに、どうやったらよいかもわからないと思います。
今回は、バンクミーティングとはどういったものなのか?どのように進めたらよいのか?についてお話をします。
金融機関サイドがリスケの際に、一番気にしているのは「他の金融機関は貴社をどう見ているのか?」「支援の意思があるのか?」になります。
特にリスケジュールの時には、他行が何を考えているのか?自身の金融機関の考え方が間違っているのではないか?などの疑心暗鬼に陥ることが普通です。
その疑念を払しょくするためにも、バンクミーティングの場にて他行の考え方を整理したいことが大きな目的になります。
また、現実的にはリスケジュールの稟議書を書く際にも、「バンクミーティングにて他行の支援意思確認済み」と一言を入れるだけでも大きな材料になります。
しかし、取引金融機関の考え方がバラバラになってしまい収拾がつかなくなってしまう残念な結果になることもありえます。
バラバラになるとは例えば
などなど言いたい放題になってしまうことです。
それを避けるためには「メインバンク」と貴社とのタッグにより、メインバンクの考え方を毅然と伝えることに尽きます。
「経営改善計画書」の中身をきちんとメインバンクと詰めた上で、メイバンクはきちんと支えていくことをバンクミーティングで意思表明してもらうことです。
要するに、「貴社の最大の味方はここにいる!」ことをバンクミーティングでは他の金融機関に伝えてもらうことこそが、バンクミーティングの最大かつ唯一のポイントです。
つまり、貴社が独りよがりに議事を進めてしまうといけないのです。
メインバンクとの協調こそが、リスケジュールの成功の唯一の道となります。