ホーム > 銀行融資ブログ > 【銀行融資ブログNO.91】コロナ融資資金で投資はしてはいけない

銀行融資ブログ
銀行融資ブログ

【銀行融資ブログNO.91】コロナ融資資金で投資はしてはいけない

2021/01/15

多くの方がコロナ特別融資を受けて、手元資金を確保されたことと思います。
まだまだコロナ前の売上が回復せずに、手元資金を使って何とか凌いでいる企業もあれば、売上が何とか回復し、手元資金が余っている企業もいるでしょう。

今回は、手元資金が余っているから何か「財テク」でもしてみようか?と考えている経営者に警鐘を鳴らしたいと思います。

コロナ融資は「運転資金」が資金使途である

私のクライアントの経営者からも

「コロナ融資資金が余っているので、何か金融商品に投資してもいいかな?」と相談を受けるケースが多いです。(私のクライアントはコロナ前から財務内容のスリム化に日々努めているので、幸いなことにコロナ禍でも何とか元気です!)

と言いますのも、取引銀行から「投資信託」やら「不動産」やらの投資の提案がきているのが理由なようです。(元銀行員の私としては、こんなことしてるのも世の末だなと・・)

皆さん、記憶を「緊急事態宣言」の時期に遡らせましょう。
コロナ特別融資とはそもそも企業存続のための「運転資金」として融資を受けたはずです。(設備資金での資金使途の融資もありますが)

仮に、「投資信託」をはじめとした金融商品にその資金を使った場合、厳密に言えば、その融資の資金使途は「投融資資金」となり、資金違反にもなります。
コロナ融資で借りたお金を全額、投資商品に回すとその融資の返済は、投資資金を換金させるしかないからです。
(それを知っててセールスする銀行員がどれだけ浅い考えかが分かると思います)

繰り上げ返済してしまうのはいいことか?

では、余っているから借入返済をしてしまうほうがいいのか?

経済合理性から言えば、その通りだとは思いますが、今はまだまだ先行き不透明な状況であり、慌てて返済する必要性はないと思われます。今暫くは手元にキャッシュがあることが何よりの企業防衛になります。
負債の整理はもう暫く後でいいと思いますので、「慌てず騒がず」が一番です。

本業に投資なら積極的に行うべき

では、資金を使うにはどこに使うのか?

もちろん、本業の強化に使うのが一番です。

  • 大量失業時代の今こそ、人材獲得のチャンスとして広告費に使う!
  • 働き方改革のなかでリモートワーク体制を整備する(IT補助金も活用)
  • 設備老朽化、設備更新に必要なものはないか再度確認する
  • 新商品・新サービスの開発を行う

などなど企業をステップアップさせるための資金こそに是非使ってください!

くれぐれも会社の大事な資金を「財テク」に回すなど、悪い欲はもたないようにしましょう。

ページTOPへ