ビスアップ総研様の「金融機関 e-JINZAi シリーズ」にて金融機関職員向けに「早期経営改善計画」の業務解説をEラーニングにて行える教材をリリースしました。
単なる計画書の解説に留まらず事例研究を交えて、今の銀行融資に必須となっている「事業性評価」について詳しく解説しております!
<収録内容>
➀認定支援機関の経営改善業務の枠組み
•国による認定支援機関の「ふるい分け」
•ふたつの業務の制度
•制度のメリット・デメリット
収録時間:27分
➁「事業性評価制度」と銀行融資の位置づけは
•「事業性評価制度」が融資のすべての起点となる
•「事業性評価」の時間軸は「未来」にある
•事業性評価の評価対象はどこか?
収録時間:11分
➂「早期経営改善計画」の実務解説
•申請→助成金入金までの業務イメージ
•早期経営改善計画書解説 ①ビジネスモデル俯瞰図
•早期経営改善計画書解説 ②資金実践・計画表
•早期経営改善計画書解説 ③損益計画
収録時間:31分
➃「ローカルベンチマーク」が最適なツールになる
•ローカルベンチマークとは
•ローカルベンチマーク活用トーク例
•「早期経営改善計画書」はこの内容でバッチリ!
収録時間:45分
➄「事業性評価」はどうやったらいいのか?
実例解説
•「事業性評価」どうやる?
•戦略フレームワーク
•検証結果から得られる具体的な戦略は
•銀行の評価シートはどうなっているか?
収録時間:79分
➅「顧問先」に「事業性評価」を行う際のポイントは
•事業性評価の「業種別」ポイントは
•会計事務所が理解すべき「事業性評価」の重要性
収録時間:13分
➆顧問先への提案方法はどうするか
•早期経営改善計画業務のセールストーク
•会計事務所からよくある質問